2012リサイタルのアルバム 
      5・22 成城ホール 
       
      4年前は北京、今年はロンドン、そして? 
           
        
       
        
           
       | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | あいにくの雨模様でしたが、早くからお客様がご来場 | 
      受付には長い列ができてスタッフは結構大忙し | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 開演前には300席のホールがほぼ満席となりました | 
      いよいよ19:00スタート。1曲目はブラームスのソナタ第1番 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 第2楽章を聴いていて昔のほろ苦い思い出が蘇ったとの声も | 
      2曲目の前に舞台上からご挨拶。「今年はクラ吹き50周年、、、」 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | クラリネット3分間講座のはずが15分に。だが、これがいたって好評 | 
      2曲目はシューマン「3つのロマンス」をA管で演奏 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | いつも安定した布施亜紀子さんの伴奏で、安心して吹くことができました | 
      休憩後は、児玉千佳さんをお迎えしてブラームスのクラリネット・トリオ | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 児玉さんのチェロは、力強くホールに朗々と響きわたります | 
      とても良い演奏ができたと思います。アンケートでも高評価でした | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | やれやれとホッとしたところで、お約束のアンコールを | 
      B管に持ち替えてベートーヴェン「街の歌」から第2楽章 | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 花束をくれたのはスタッフとして手伝ってくれた長女です | 
      布施さん、児玉さん、大変お世話になりありがとうございました! | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | 懐かしい中学、高校の同級生、大学ゼミの同期生も来てくれました | 
      各所で知り合ったドイツ管愛好者とも話が弾みます | 
    
    
        | 
        | 
    
    
      | ヤマハ広報部時代の同僚たち。北海道から来てくれた人も | 
      「今度僕が書いたクラの曲送るよ」と池辺先輩。お待ちしております | 
    
    
       
      ・使用楽器 = A/B Leitner & Kraus Nr.320 (Neustadt/Aisch) 
      ・マウスピース = Viotto G3改 Hermann Bahn 
      ・リード = Arundos Tosca br. 3 
           | 
       | 
      (2012.09.18 by Gm) |